PIAZZA LIFEについて
  • ホーム
  • 暮らす
  • 休日におすすめ!愛知県名古屋市の子どもの遊び場7選~無料スポット含む!~
2022.05.27

休日におすすめ!愛知県名古屋市の子どもの遊び場7選~無料スポット含む!~

休日前などに、子どもとの過ごし方で悩んでしまうこと、ありますよね。そんなときに、簡単にチェックできる地域情報があると助かります。この記事では、愛知県名古屋市で子どもと親が楽しめる遊び場7ヵ所をピックアップしました。お天気やお子さんの興味に合わせて、ぜひ足を運んでみてください。

※新型コロナウイルス感染症対策のため一部イベントが中止になったり、営業時間が変更になっている場合があります。最新の情報は公式サイト等でお確かめください。

愛知県名古屋市で、動物と触れ合える子どもの遊び場

名古屋で動物と触れ合うことのできる遊び場です。子どもに人気の動物から、ちょっと珍しい動物まで、図鑑やテレビで見たことのある動物と実際に接することで、動物や自然に対する興味関心がより大きくなるのではないでしょうか。

東山動植物園

動物園と植物園、遊園地も併設する東山動植物園。
展示方法を工夫した動物園で出会えるのは、キリンやゾウなどの大型動物、人気者のコアラやレッサーパンダなどの小動物をはじめ、なんと約460種類。日替わりイベントも要チェックです。

住所

名古屋市千種区東山元町3-70

営業時間・休園日

営業時間:9時~16時50分(入園は16時30分まで)
休園日:月曜日(月曜日が国民の祝日または振替休日の場合は翌日)、12月29日~1月1日

アクセス

最寄り駅:地下鉄東山線「東山公園」駅から徒歩約3分
駐車場:あり(乗用車1回あたり800円)

Webサイト


名古屋港水族館

名古屋港水族館では、川や池の生き物も含め、約500種5万点もの海の仲間に会えます。建物は南館と北館に分かれ、イルカ、シャチ、ベルーガなどは南館、ペンギンやウミガメなどは北館に展示という構成。南館の「タッチタンク」では、ヤドカリやウニなどに直接触れる体験も。ショーや子ども向けのイベント、プログラムも充実の水族館です。

住所

愛知県名古屋市港区港町1番3号

営業時間・休館日

営業時間:9時30分~17時30分
休館日:月曜日(月曜日が国民の祝日または振替休日の場合は翌日。GWや夏休みは無休)

アクセス

最寄り駅:地下鉄名港線「名古屋港」駅から徒歩約5分
駐車場:あり(乗用車30分あたり100円、24時間ごと上限1000円)

Webサイト


愛知県名古屋市の、遊具で遊べる子どもの遊び場

身体を動かして遊ぶことは、脳や身体の発達に良い影響を与えます。広い公園など、遊具で思い切り身体を動かして遊べる遊び場を紹介します。

とだがわこどもランド

とだがわこどもランドは「子どもたち自身が遊びを発見し、創造をする空間」を目指して設立された大型の児童センターです。
屋外では砂遊びや水遊びができるほか、ゴーカートやアスレチックも。屋内では工作やステージ鑑賞を楽しめます。乳児対象のイベントもあるので、赤ちゃん連れにもおすすすめです。

住所

愛知県名古屋市港区春田野1丁目3616

営業時間・休園日

営業時間:4月~9月:9時~18時、10月~3月:9時~17時
休園日:月曜日(月曜日が国民の祝日または振替休日の場合は翌日)

アクセス

最寄り駅:JR線「春田」駅から市バスで「戸田川緑地」下車、徒歩約5分
駐車場:あり(通常無料だが、おまつり期間中は乗用車1台あたり500円)

Webサイト


大高緑地

大高緑地(大高緑地公園とも)のキャッチコピーは「都会の中の身近なオアシス」で、子どもに人気があるのは、「恐竜広場」にある複合遊具。年齢の小さなお子さん向けの「児童園」も、造りはコンパクトですが本格的です。
有料ですが、交通公園で乗れるゴーカートやミニカーも楽しさ満点です。

住所

愛知県名古屋市緑区大高町高山1-1

営業時間・休園日

営業時間:施設により異なる
休園日:月曜日(月曜日が国民の祝日または振替休日の場合は翌日)、12月29日~1月3日

アクセス

最寄り駅:名鉄名古屋本線「左京山」駅から徒歩約10分
駐車場:あり(無料)

Webサイト


愛知県名古屋市で、いろんな体験ができる子どもの遊び場

科学や産業に対する興味関心をもってほしい場合におすすめの、体験学習ができる施設です。施設でのモノ作りの体験や、科学実験、就業体験など、産業が発展した名古屋市ならではの体験ができます。

名古屋市科学館

名古屋市科学館が力を入れているのは、体験プログラムです。館内は「天文館」「生命館」「理工館」に分かれ、子どもの興味関心に合わせた体験ができます。例えば、マイナス30℃の部屋でオーロラ鑑賞をしたり、本物に近い星空のプラネタリウムがあったり。非日常が味わえる科学館です。

住所

愛知県名古屋市中区栄2丁目17-1 芸術と科学の杜・白川公園内

営業時間・休園日

営業時間:9時30分~17時(入館は16時30分)
休園日:月曜日(月曜日が国民の祝日または振替休日の場合は翌日)、第3金曜日(祝日の場合は第4金曜日)、12月29日~1月3日

アクセス

最寄り駅:地下鉄東山線・鶴舞線「伏見」駅から徒歩約5分
駐車場:白川公園内にあり(乗用車30分ごとに180円)

Webサイト


トヨタ産業技術記念館(トヨタテクノミュージアム)

トヨタグループが設立した博物館で、自動車のこと、繊維のこと、蒸気機関のことなどが学べます。子ども向けの「テクノランド」は、車や繊維機械を動かす仕組みを使ったオリジナル遊具が備えられているほか、モノ作りの体験スペースも設置。小さな子ども向けのキッズコーナー、こどもライブラリーも併設されています。

住所

愛知県名古屋市西区則武新町4丁目1-35

営業時間・休園日

営業時間:9時30分~17時(入館は16時30分)
休園日:月曜日(月曜日が国民の祝日または振替休日の場合は翌日)、年末年始

アクセス

最寄り駅:名鉄名古屋本線「栄生駅」から徒歩約3分
駐車場:あり(無料)

Webサイト


リニア・鉄道館

歴代の新幹線、在来線も含めた39両もの実物車両が展示されているリニア・鉄道館。模型で学びを深めるほか、シミュレータ(別途料金)で、新幹線の運転操作体験、在来線の運転操作や車掌体験もできます。
緻密に作られたジオラマ、体験シアター、映像学習室、未就学児の子どものためのプレイルームも楽しさいっぱいです。

住所

愛知県名古屋市港区金城ふ頭3丁目2-2

営業時間・休館日

営業時間:10時~17時30分(入館は17時)
休館日:火曜日(火曜日が国民の祝日または振替休日の場合はその翌日)、12月28日~1月1日

アクセス

最寄り駅:あおなみ線「金城ふ頭」駅から徒歩約2分
駐車場:なし

Webサイト



愛知県名古屋市で子どもの遊び場を知りたい、探しているという方は、ご紹介した内容を参考にしてみてください。バラエティに富んだ遊び場が子どもたちを待っています。なお、地域SNS「ピアッザ」では、お住まいの地域のみんなとつながって、子どもの遊び場をはじめ、暮らしに役立つ地域の情報のやりとりができます。ぜひご活用ください。



この記事をシェアする

sns share